初めまして

初めましてエフジェイファクトリー(株)藤田と申します。フィアット500などの輸入車を中心に自動車整備をしてもうすぐ7年になります。

中古のフィアット500や輸入車は【壊れやすい?】という疑問が必ずあると思います。

私の結論、国産車・輸入車に限らずどの車でも故障の確率はゼロではありません。故障の確率を少しでも無くすためには納車前の整備とアフターメンテナンスが重要になってきます。よく他の販売店様で購入したフィアット500が入庫してきますが、あまり整備をされていないことが大半です。しっかりと納車前に整備をしてくれるかを事前に確認することが大切です。

オイルや消耗品をしっかりと交換し、車自体のウィークポイントを事前に対策できていれば故障の確率はかなり減ります。そういった専門的なショップとそうでないショップをどう選ぶかで輸入車を愛することができるかが決まると思います。私はそんな不安な気持ちを少しでも解消できたらと思い、このブログでお客様のお車の整備内容などを少しずつご紹介しています。
修理依頼から完成までの流れ、車両ご成約後はどのように納車整備しているのか、どのように修理しているか、皆様の疑問にお答えできるよう日々更新しております。
納車整備には予算に限りがあり新車のようにはできませんが、気持ちは新車のように!と思いを込めて作業をしておりますので、ご覧いただければ嬉しいです。

エフジェイファクトリー株式会社 代表取締役 藤田慎也

Follow me!

初めまして” に対して3件のコメントがあります。

  1. 高橋 務 より:

    はじめまして高橋と申します。
    以前電話で500xのスペアキーの件で
    問い合わせしましたです。
    あれから当方の車屋さんと話を進めて
    スペアの件で動いてもらっています
    なにぶん前オーナーさんがキーコードのカードもない状況ですがキーNo.は分かっている状態です。
    又何かありましたら宜しくお願いします。
    いつもYouTubeを楽しみにしています。

  2. 片山 高志 より:

    始めまして、片山と申します。
    加古川在住です。近くに真面目な修理屋さん知りませんでした。これまで、豊中まで行ってました。突然、伺っても問題無いですか?
    よろしくお願いします。

    1. fjfactory より:

      突然は対応できない場合がほとんどです!!作業予定はラインからご予約いただければ嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA